【徹底レビュー】ドイツの鉄フライパン『ターク(Turk)』が最高すぎる!

ドイツ製品

こんにちは、かさタビ(@peanuts6950600)です!


実は私、鉄フライパンが大好きです。

ドイツに住み始めて、すぐに「タークのクラシックフライパン 24cm」を購入しました。

控え目に言って、タークは「見た目」「品質」ともに、「最高すぎる鉄フライパン」だと思います。

迷ってる方は、即買った方がいいです。

理由は、一生使えるので、早く買ったほうがお得だからです!


とは言っても、購入前に色々と情報を知りたい方は多いと思います。

そこで本記事では、2年間タークを使い続けている私が、タークのフライパンの魅力を徹底的にレビューします


忍者くん
忍者くん

本記事は、以下のような人におすすめです!

  • タークのフライパンについて興味がある
  • タークのフライパンを購入しようか悩んでいる
  • 鉄フライパンの使い心地やメリット・デメリットが知りたい
  • 買い換えずに済むフライパンを探している


タークのフライパンを持ったら、料理が美味しくなるだけでなく、料理自体が必ず楽しくなりますよ!

1〜2年で買い替えるフライパンから、一生使えるタークの鉄フライパンを使い始めましょう



スポンサーリンク

【最高すぎる】タークのフライパンを徹底レビュー

それでは、早速タークの魅力について紹介していきます!

100年使える!ドイツの最強フライパン

ドイツのルール工業地帯って、聞いたことありませんか?

ドイツ中西部に位置する鉄工業で有名な産業エリアです。

ここで、1857年からターク(Turk)の鉄フライパンは作り続けられています。


忍者くん
忍者くん

160年以上前からある老舗メーカーなんだね。渋すぎる。


タークのフライパンの特徴を一言で表すと、「代々継承された技術」で「職人によって手作り」された「一体型の鉄フライパン」です。

大量生産、大量消費が当たり前になった時代の中で、今でもなお、一人一人の職人によって作られているのです。(年間約8,000枚の生産量と言われています。)

良いものを大切に長く使う」という、ドイツ人の物に対する考え方を表したような逸品ですね。

デザインが美しすぎる・・・

タークの素晴らしさは「無駄のないデザイン」にあると思います。

1枚の鉄板から作られる為、タークのクラシックフライパンにはつなぎ目が全くありません。


・・・一体型のフライパン、素敵すぎませんか。

全体的なバランスも良く、洗練されたデザインだと思います。随所に見られるハンドメイド感も、温かみがあって素敵ですね。

台所に置いてあるだけで絵になりますし、キャンプで使っていたら超かっこいいと思います。

タークほどスタイリッシュで、堂々とした雰囲気を持つものは他にないと思います。

タークのラインナップの中には、機械プレスで一体型でないフライパンもあります。手作りで一体型が欲しい方は「クラシックフライパン」を是非選んでくださいね!

焼くことが最高に楽しくなる

鉄フライパンを使った料理が美味しくなる理由は、他のサイトでよく説明されている通りです。

タークは板厚が約2.5mmと、他の鉄フライパンと比べても厚い(重い)特徴があります。

その為、蓄熱性に非常に優れており、水分も飛びやすく、素材の旨味が凝縮されます。野菜やお肉の調理にとても向いていますね。

まずは、目玉焼きとチキンソテーを作って貰えば、タークの実力がわかります!

タークで焼く目玉焼きは最高に美味しいです。

このようにタークの魅力は焼いているだけでワクワクすることです。

子供みたいな表現ですが、本当にそうなります。もちろん料理の質も上がりますよ!


ガンガン使えて、育ち続けるフライパン

「鉄フライパンって手入れが大変」、「素材はすぐくっつくでしょ?」、「錆びたりしない?」と不安に思う方も多いと思います。

2年間使ってきた結論から言うと、正しく使えば全く問題ないです。

むしろ、慣れてしまえば、テフロンや他の材質のフライパンより圧倒的に使いやすい」です!

タークの鉄フライパンを使う上で、私が気をつけていることは以下の3点です。

  • 使う前にフライパンを十分に熱する
  • 使い終わったら、水かぬるま湯で洗い流す(たわしOK)
  • 火をかけて水分を飛ばす


使い始めて分かったのですが、思った以上に、管理が簡単ですよ!

一番大切なのは、十分にフライパンを熱してから使うこと。

そして適度の油を使って調理すれば、素材がフライパンにくっつくことはほぼありません。鉄フライパンは空焚きOKなので、調理開始前に火にかけておけば時間短縮にもなりますね。

なお、高温で使い続けても、テフロンのように変形する心配はありません。キャンプなどでもガンガン使うことが可能です。

使い終わったら、「ジュ〜」と水かお湯で洗い流します。汚れはたわしでゴシゴシ擦っても大丈夫です。

最後に、洗ったフライパンをそのまま火にかけ、水分を飛ばせばOK。フライパンを布巾で拭いたり、油を塗ることも不要ですね。


これだけ守れば、他の細かなことは気にせずに使えます!

さらに、鉄製なので、フライパンの上でナイフを使ったり、金属のヘラなども使えます。お皿代わりにそのまま食卓に出してもおしゃれだと思います。



タークは使っていくうちに、どんどん艶も出てきて、味わい深くなっていきます。

劣化していくのではなく、使えば使うほど育っていくフライパンです。私はそこに魅力と愛着を感じます。


参考までに、記事内の写真は購入してから2年ほど経った状態のものです。購入時よりも油が馴染んで全体的に艶が出てきた感じがします。全く劣化は感じられません。

意外とどんな料理も作れて便利!

タークは、さまざまな料理に適しています。

お肉料理は外がカリッと中はジューシーに仕上がり、野菜は本当にシャキッと炒めることができます。

火の回りも早く、短時間で調理ができることもメリット。

今では以下のような料理に使っています。

  • お好み焼き
  • ステーキ
  • ハンバーグ
  • 餃子
  • ホットケーキ
  • 炒飯
  • オムライス
  • オムレツ
  • スペアリブ
  • 焼き魚
  • きんぴら

是非、皆さんも色々な料理にタークを使ってみてくださいね!


クラシックフライパン24cmで、どれくらいの材料の料理が作れるかは、以下の記事で紹介しています。

ターククラシックフライパンは24cmがおすすめサイズ!!
ターク(Turk)クラシックフライパンのサイズは何センチがおすすめ?私が24cmをおすすめする理由と、フライパンのサイズ感を料理写真と合わせてお伝えします。ドイツ製のターククラシックフライパンは、一生使えるフライパンと言われています。

デメリットはある?

ここまでメリットばかり書いてきたので、デメリットもお話ししますね。

私が考えるデメリットは、以下の3つです。

  • 重さ
  • 浅さ
  • 持ち手の形状

「重さ」に関しては、板厚2.5mmもあるので正直重いです。私が使っているクラシックフライパン24cmは約1.3kgあります。

そもそもタークは、鍋を振る料理には向いていません。(24cmくらいであれば振れなくも無いですが)

なので、フライパンを動かさないように使えば、調理中の重さは特に気になりません。

「浅さ」に関しては、炒め物などをすると、フライパンの外に材料が飛び散ることがあります。また、鶏肉などを焼くと油はねも多いですね。

炒め方に慣れてくれば特に気になりませんし、油はねが気になる方は蓋をすれば防げます。


「持ち手」に関しては、以下の写真でわかるように、平な形状で角が少し鋭利になっています。

その為、長く持ち続けていると、手のひらに痛みを感じることがあります。一体型の製法と、デザインゆえのデメリットかもしれませんね。

気になる方は、布巾などを使えば楽に持つことができます。

ちなみに、私は素手で全く問題なく使っていますよ。(熱さも気にならない程度です)


以上が、私の考えるデメリットです。

ただし、これらのデメリットを遥かに上回るメリットがタークにはあります。

本当に素晴らしいフライパンだと思います。


turk ターク Classic Frying pan 24cm クラシックフライパン 65524 鉄 ドイツ あす楽

価格:14,999円
(2021/2/2 05:39時点)

turk(ターク) 「クラシックフライパン 4号 24cm」 鉄フライパン 打ち出し IH対応 Turk Classic Fryingpan 24cm

新品価格
¥14,450から
(2021/2/2 05:40時点)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、ドイツ製の最強鉄フライパン「ターク」についてレビューしました。

購入を検討される方にとって、少しでも役に立てたらと思います。

一生使えるタークの鉄フライパンを使って、これからも料理を楽しみましょう!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。また別の記事でお会いしましょう。


タイトルとURLをコピーしました